RYTHMICリトミック教室
当教室のリトミックは、 本物のピアノを使った 少人数で贅沢なレッスン♪
リトミックはスイスの作曲家・音楽教育家エミール・ジャック=ダルクローズ(1865-1950)
が考案した音楽教育法です。基本的に音楽に合わせて体を動かすことを通して音楽を理解し学んでいきます。
リトミックの語源はギリシャ語のRhythmos=Flow,or River(流れ・川)に由来しています。
音楽は時間と空間を通って音を動かす芸術です。リトミックでは耳で聴きとった音楽に合わせて全身を動かし表現していきます。
その過程で音楽の基本的な要素を学んでいきます。例えばビート・拍子・リズムパターン・テンポ・
音のダイナミクス・アーティキュレーションなどを身体表現に置き換え、常に「自分はどう感じるか?」を問い自分自身と音楽をつなげ、
自分の中の音楽的表現を深めていきます。そして自分と自分のまわりの空間を意識し、調和させ、コントロールしていきます。
音楽について学び、自分自身について学び、他の人々を交流することを学びます。
音楽を聴いて、心が動き、全身で表現する。音楽って楽しい!と感じるとき、
心も身体も成長してとびきりの笑顔を見せてくれるでしょう。


リトミックの効果
お耳がとーってもよくなります♪
短調長調や音の高低、拍子の聞き分けができるようになります♪
ピアノやヴァイオリンなど楽器を始める前の導入に最適です♪
音感やリズム感がよくなります♪
音楽が大好きになります♪
身体で表現することが大好きになります♪
感受性が豊かになります♪
-
ピアノを使った
リトミックのレッスンは本物のピアノの素敵な音色に包まれた素敵な時間♪ピアノも触れますよ♪大人気のけいこ先生による本物のリトミックをぜひ体感してください。
本物のリトミック -
少人数で
リトミックではアットホームであたたかい雰囲気を心がけています。お母さまもぜひ子育ての息抜きにいらしてください。定員が決まっていますのでお早めにどうぞ!
きめ細やかな対応 -
ピアノ教室への
いずれはピアノを習わせたいな・・とお思いの方もいらっしゃると思います。リトミックの卒業生は姉妹校のピアノ教室へのご入会を優遇いたしますので、将来ピアノを習いたい方も安心です。ピアノを習うタイミングなどもお気軽にご相談くださいね。
特別枠あり
- 講師紹介
- コースの紹介
- レッスン日
-
いとう けいこ
国立音楽大学器楽学科(ピアノ)卒業
ピアノを小畠康史氏、山脇一宏氏、リトミックを井上幸子氏、太田咲子氏、宮良愛子氏、 ジャズピアノをヨッシー・佐藤氏に師事。
クラシックからジャズ・シャンソン・タンゴ・ラテン・アルプス音楽と幅広いレパートリーを持ちその抒情性豊かな演奏は好評を得ている。
これまでに保育園・小中学校・病院・美術館・客船(飛鳥Ⅱ・ぱしふぃっくびいなす・にっぽん丸)・東京ドームホテルアーティストカフェ・ビルボード東京・医学学会等で演奏。
出雲大社大遷宮奉祝事業公演「クシナダとスサノオ」・水戸芸術館ACM公演「ぼくはおうさま~しゃぼんだまdeくびかざり」・大竹しのぶ主演シアタークリエ公演「ピアフ」・竹下景子音楽朗読劇「あらしのよるに」など舞台での劇伴に参加。多方面で活動している。
オロチーズ・ピコリ楽団・アルプス音楽団メンバー。アンサンブルショコラfor Kids主宰。 子どもと音楽の出会いを大切に楽器紹介とリトミックを応用した参加型コンサートを 長年展開している。
-
いちのみや あきよ
桐朋女子高等学校音楽科卒業 桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業
芸術学士
-
おまた ゆかり
エリザベト音楽大学ピアノ科卒業
芸術学士
- 講師紹介
- コースの紹介
- レッスン日